日本人留学助成〈松下幸之助国際スカラシップ〉
諸外国との交流の促進、諸外国の発展と真の国際相互理解に
寄与する研究を志す海外留学を助成しています。

公募について
奨学生一覧
2005年度
「松下幸之助国際スカラシップ」奨学生一覧
- 助成番号
- 05-001 詳細
- 氏名
- 塩谷 哲史
- 所属
- 東京大学大学院人文社会系研究科
- 区分
- 院生博士
- 渡航先国、地域
- ウズベキスタン
- 研究機関
- ウズベキスタン共和国
科学アカデミー東洋学研究所
- 研究期間
- 2006/4-2008/3
- 研究テーマ(留学目的)
- 近代中央アジアにおける民族形成の歴史学的研究
- ホラズム地方を中心に -
- 助成番号
- 05-002 詳細
- 氏名
- 岸 保行
- 所属
- 早稲田大学大学院
アジア太平洋研究科
- 区分
- 院生博士
- 渡航先国、地域
- 中国
- 研究機関
- 香港大学 日本研究学系
- 研究期間
- 2006/4-2007/3
- 研究テーマ(留学目的)
- 日系企業のアジア・マネジメントと文化能力形成
- 助成番号
- 05-003 詳細
- 氏名
- 諫早 直人
- 所属
- 京都大学大学院 文学研究科
- 区分
- 院生博士
- 渡航先国、地域
- 韓国
- 研究機関
- 国立慶北大学校
人文大学 考古人類学科
- 研究期間
- 2006/4-2008/3
- 研究テーマ(留学目的)
- 古代東北アジアにおける騎馬文化の研究
- 助成番号
- 05-004 詳細
- 氏名
- 佐藤 奈穂
- 所属
- 京都大学大学院
アジア・アフリカ地域研究研究科
- 区分
- 院生博士
- 渡航先国、地域
- カンボジア
- 研究機関
- 国立経営大学
- 研究期間
- 2006/4-2008/3
- 研究テーマ(留学目的)
- 都市化が女性世帯主世帯の経済活動に与える影響
- カンボジア シェムリアップ州を事例として -
- 助成番号
- 05-005 詳細
- 氏名
- 内藤 大輔
- 所属
- 京都大学大学院
アジア・アフリカ地域研究研究科
- 区分
- 院生博士
- 渡航先国、地域
- マレーシア
- 研究機関
- マレーシア国民大学
- 研究期間
- 2006/7-2007/6
- 研究テーマ(留学目的)
- マレーシアのおける森林認証制度の実施と先住民への影響
- 助成番号
- 05-006 詳細
- 氏名
- 須田 将
- 所属
- 北海道大学大学院 文学研究科
- 区分
- 院生博士
- 渡航先国、地域
- ウズベキスタン
- 研究機関
- ウズベキスタン
科学アカデミー歴史研究所
- 研究期間
- 2005/10-2007/9
- 研究テーマ(留学目的)
- 中央アジアにおける「市民」と「市民社会」
-ウズベキスタンを事例として -
- 助成番号
- 05-007 詳細
- 氏名
- 石井 裕
- 所属
東京大学大学院 人文社会系研究科
- 区分
- 院生博士
- 渡航先国、地域
- インド
- 研究機関
- Faculty of Sanskrit Vidya
Dharma Vigyan
Banaras Hindu University
- 研究期間
- 2006/8 - 2008/7
- 研究テーマ(留学目的)
- インド古典詩学史の文献学的解明のための基礎調査
- 現代インドにおける古典詩学伝統の調査と文献資料蒐集 -