日本人留学助成〈松下幸之助国際スカラシップ〉

諸外国との交流の促進、諸外国の発展と真の国際相互理解に
寄与する研究を志す海外留学を助成しています。

ブックレット出版

ブックレット書籍検索サイト

※タイトル・著者名・ジャンルなどで検索ができます。

ブックレット 62冊 ブックレット別巻 29冊 その他 1冊

歴代ブックレット 出版リスト

62

氏名
高道 由子
本のタイトル
手仕事を求めて
サブタイトル
東ネパールのダカ織り工房の日常

61

氏名
金子 祐樹
本のタイトル
「新続忠臣図」
サブタイトル
倭乱後朝鮮における理想的忠の群像

60

氏名
内田 純子
本のタイトル
中国殷代の青銅器と酒

59

氏名
西尾 善太
本のタイトル
ジープニーに描かれる生
サブタイトル
フィリピン社会にみる個とつながりの力

58

氏名
八木 風輝
本のタイトル
タマダ
サブタイトル
中央ユーラシアの宴を司る芸能者

57

氏名
下田 誠
本のタイトル
中国文明を読む
サブタイトル
国家形成をめぐる協奏

56

氏名
久保 裕子
本のタイトル
フィリピン女性たちの流産と中絶
サブタイトル
貧困・贖罪・ポリティクス

55

氏名
相川 拓也
本のタイトル
朴泰遠を読む
サブタイトル
「植民地で生きること」と朝鮮の近代経験

54

氏名
金 悠進
本のタイトル
越境する〈発火点〉
サブタイトル
インドネシア・ミュージシャンの表現世界

53

氏名
中村 昇平
本のタイトル
ムラからカンプンへ
サブタイトル
京都郊外の先住者がみたジャカルタ郊外の集落

52

氏名
塩谷 哲史
本のタイトル
転流
サブタイトル
アム川をめぐる中央アジアとロシアの五〇〇年史

51

氏名
白石 奈津子
本のタイトル
出稼ぎ国家フィリピンと残された家族
サブタイトル
不在がもたらす民族の共在

50

氏名
藤音 晃明
本のタイトル
世俗主義と民主主義
サブタイトル
家族法と統一民法典のインド近現代史

49

氏名
上田 真啓
本のタイトル
ジャイナ教とは何か
サブタイトル
菜食・托鉢・断食の生命観

48

氏名
森 万佑子
本のタイトル
ソウル大学校で韓国近代史を学ぶ
サブタイトル
韓国留学体験記

47

氏名
吉澤あすな
本のタイトル
消えない差異と生きる
サブタイトル
南部フィリピンのイスラームとキリスト教

46

氏名
土佐林 慶太
本のタイトル
20世紀前半インドネシアのイスラーム運動
サブタイトル
ミアイとインドネシア・ムスリムの連携

45

氏名
櫻田 智恵
本のタイトル
タイ国王を支えた人々
サブタイトル
プーミポン国王の行幸と映画を巡る奮闘記

44

氏名
福冨 渉
本のタイトル
タイ現代文学覚書
サブタイトル
「個人」と「政治」のはざまの作家たち

43

氏名
神野 知恵
本のタイトル
韓国農楽と羅錦秋
サブタイトル
女流名人の人生と近現代農楽史

42

氏名
下條 高志
本のタイトル
戦争と難民
サブタイトル
メコンデルタ多民族社会のオーラル・ヒストリー

41

氏名
大坪加奈子
本のタイトル
社会の中でカンボジア仏教を生きる
サブタイトル
在家修行者の経験と功徳の実践

40

氏名
東 智美
本のタイトル
ラオス焼畑民の暮らしと土地政策
サブタイトル
「森」と「農地」は分けられるのか

39

氏名
和田 理寛
本のタイトル
民族共存の制度化へ、少数言語の挑戦
サブタイトル
タイとビルマにおける平地民モンの言語教育運動と仏教僧

38

氏名
渡邊 温子
本のタイトル
チベットのロックスター
サブタイトル
仏教聖者ミラレーパ魂の声

37

氏名
小野 亮介
本のタイトル
亡命者の20世紀
サブタイトル
書簡が語る中央アジアからトルコへの道

36

氏名
淺村 卓生
本のタイトル
国家建設と文字の選択
サブタイトル
ウズベキスタンの言語政策

35

氏名
白井 順
本のタイトル
前間恭作の学問と生涯
サブタイトル
日韓協約の通訳官、朝鮮書誌学の開拓者

34

氏名
石坂 貴美
本のタイトル
バングラデシュのマイクロ医療保険
サブタイトル
貧困層のセイフティ・ネット戦略を探る

33

氏名
石橋 弘之
本のタイトル
カンボジア山村の救荒食
サブタイトル
ヤムイモから見た食の自給の歴史と現在

32

氏名
岡田 雅志
本のタイトル
越境するアイデンティティ
サブタイトル
黒タイの移住の記憶をめぐって

31

氏名
田中 鉄也
本のタイトル
インド人ビジネスマンとヒンドゥー寺院運営
サブタイトル
マールワーリーにとっての慈善・喜捨・実利

30

氏名
田中 有紀
本のタイトル
中国の音楽論と平均律
サブタイトル
儒教における楽の思想

29

氏名
松尾 瑞穂
本のタイトル
インドにおける代理出産の文化論
サブタイトル
出産の商品化のゆくえ

28

氏名
川口 洋史
本のタイトル
文書史料が語る近世末期タイ
サブタイトル
ラタナコーシン朝前期の行政文書と政治

27

氏名
福原 裕二
本のタイトル
たけしまに暮らした日本人たち
サブタイトル
韓国欝陵島の近代史

26

氏名
日高  俊
本のタイトル
チベット人の民族意識と仏教
サブタイトル
その歴史と現在

25

氏名
須田  将
本のタイトル
スターリン期ウズベキスタンのジェンダー
サブタイトル
女性の覆いと差異化の政治

24

氏名
小島 敬裕
本のタイトル
中国・ミャンマー国境地域の仏教実践
サブタイトル
徳宏タイ族の上座仏教と地域社会

23

氏名
布田 朝子
本のタイトル
ミャンマー農村とマイクロファイナンス
サブタイトル
貧困層によりそう金融プロジェクト

22

氏名
飯國 有佳子
本のタイトル
ミャンマーの女性修行者ティーラシン
サブタイトル
出家と在家のはざまを生きる人々

21

氏名
斎藤 紋子
本のタイトル
ミャンマーの土着ムスリム
サブタイトル
仏教徒社会に生きるマイノリティの歴史と現在

20

氏名
関本 紀子
本のタイトル
はかりとものさしのベトナム史
サブタイトル
植民統治と伝統文化の共存

19

氏名
藤本 透子
本のタイトル
カザフの子育て
サブタイトル
草原と年のイスラーム文化復興を生きる

18

氏名
榎木 美樹
本のタイトル
インドの「闘う」仏教徒たち
サブタイトル
改宗不可触民と亡命チベット人の苦難と現在

17

氏名
諫早 直人
本のタイトル
海を渡った騎馬文化
サブタイトル
馬具からみた古代東北アジア

16

氏名
宮本 万里
本のタイトル
自然保護をめぐる文化の政治
サブタイトル
ブータン牧畜民の生活・信仰・環境政策

15

氏名
岸 保行
本のタイトル
社員力は「文化能力」
サブタイトル
台湾人幹部が語る日系企業の人材育成

14

氏名
岩本 明美
本のタイトル
「法廷の異文化と司法通訳
サブタイトル
中国籍被告人を裁く時

13

氏名
川越 道子
本のタイトル
ベトナム「おかげさま」留学記
サブタイトル
「異文化」暮らしのフィールドノート

12

氏名
俵  寛司
本のタイトル
境界の考古学
サブタイトル
対馬を掘ればアジアが見える

11

氏名
矢野 順子
本のタイトル
国民語が「つくられる」とき
サブタイトル
ラオスの言語ナショナリズムとタイ語

10

氏名
中須  正
本のタイトル
タイの開発・環境・災害
サブタイトル
繋がりから読み解く防災社会

9  

氏名
岩城 考信
本のタイトル
バンコクの高床式住宅
サブタイトル
住宅に刻まれた歴史と環境

8  

氏名
岩間 一弘
本のタイトル
演技と宣伝のなかで
サブタイトル
上海の大衆運動と消えゆく都市中間層

7  

氏名
木村 理子
本のタイトル
モンゴルの仮面舞儀礼チャム
サブタイトル
伝統文化の継承と創造の現場から

6  

氏名
井上 さゆり
本のタイトル
ビルマ古典歌謡の旋律を求めて
サブタイトル
書承と口承から創作へ

5  

氏名
小林 聡明
本のタイトル
在日朝鮮人のメディア空間
サブタイトル
GHQ占領期における新聞発行とそのダイナミズム

4  

氏名
村上 信明
本のタイトル
清朝の蒙古旗人
サブタイトル
その実像と帝国統治における役割

3  

氏名
水口 拓寿
本のタイトル
風水思想を儒学する
サブタイトル

2  

氏名
樫永 真佐夫
本のタイトル
東南アジア年代記の世界
サブタイトル
黒タイの<クアム・トー・ムオン>

1  

氏名
胎中 千鶴
本のタイトル
植民地台湾を語るということ
サブタイトル
八田與一の「物語」を読み解く

歴代ブックレット 別巻出版リスト

29

氏名
李 美奈
本のタイトル
ヴェネツィアのゲットー
サブタイトル
商館・共同体・コンタクトゾーン

28

氏名
伊東 未来 / 岩城 考信 / 宮本 隆史 / 森 昭子
本のタイトル
アーカイブのちから
サブタイトル
世界は足跡(アーカイブ)に満ちている

27

氏名
上林 朋広
本のタイトル
ズールー語が開く世界
サブタイトル
南アフリカのことばと社会

26

氏名
荘司 一歩
本のタイトル
貝殻が語る環境と人
サブタイトル
ペルーの海と先史時代の漁撈民

25

氏名
押尾 高志
本のタイトル
「越境」する改宗者
サブタイトル
モリスコの軌跡を追って

24

氏名
末森 晴賀
本のタイトル
ムスリム捕虜の語る近世の地中海
サブタイトル
マルタの「海賊」とオスマン朝のはざまで

23

氏名
荒井 悠太
本のタイトル
或る中世写本の旅路
サブタイトル
イブン・ハルドゥーン「イバルの書」の伝播

22

氏名
小野 亮介 / 瀬戸徐 映里奈 / 岡野 翔太 / 中西 雄二
本のタイトル
「亡国の越境者」の100年
サブタイトル
ネットワークが紡ぐユーラシア近現代史

21

氏名
森 昭子
本のタイトル
旅する看板絵
サブタイトル
ガーナの絵師クワメ・アコトの実践

20

氏名
片山 夏紀
本のタイトル
ルワンダの今
サブタイトル
ジェノサイドを語る被害者と加害者

19

氏名
南部 真貴子
本のタイトル
エルサレムのパレスチナ人社会
サブタイトル
壁への落書きが映す日常

18

氏名
金子 亜美 / 小倉 志穂 / 神野 知恵 / 田中 有紀 / 井上さゆり
本のタイトル
音楽を研究する愉しみ
サブタイトル
出会う、はまる、見えてくる

17

氏名
中野 隆基
本のタイトル
ボリビアの先住民と言語教育
サブタイトル
あるベシロ語(チキタノ語)教師との出会い

16

氏名
水上 遼
本のタイトル
語り合うスンナ派とシーア派
サブタイトル
十二イマーム崇敬から中世イスラーム史を再考する

15

氏名
金子 亜美
本のタイトル
宣教と改宗
サブタイトル
南米先住民とイエズス会の交流史

14

氏名
臼杵 悠
本のタイトル
移民大国ヨルダン
サブタイトル
人の移動から中東社会を考える

13

氏名
辻 圭秋
本のタイトル
そして人生は続く
サブタイトル
あるペルシャ系ユダヤ人の半生

12

氏名
佐藤 祐子
本のタイトル
ブラジル民主主義の挑戦
サブタイトル
参加型制度の実践と社会変容

11

氏名
白谷 望
本のタイトル
君主制と民主主義
サブタイトル
モロッコの政治とイスラームの現代

10

氏名
古川 勇気
本のタイトル
ペルー山村のチーズ生産者
サブタイトル
暮らしの中の経済戦略

9  

氏名
宇田川 彩
本のタイトル
アルゼンチンのユダヤ人
サブタイトル
食から見た暮らしと文化

8  

氏名
波戸 愛美
本のタイトル
アラビアン・ナイトの中の女奴隷
サブタイトル
裏から見た中世の中東社会

7  

氏名
竹村 和朗
本のタイトル
ムバーラクのピラミッド
サブタイトル
エジプトの大規模沙漠開発「トシュカ計画」の論理

6  

氏名
笛田 千容
本のタイトル
MBAたちの中米変革
サブタイトル
国際学術協力による地域経済統合

5  

氏名
若林 大我
本のタイトル
アンデス高地にどう暮らすか
サブタイトル
牧畜を通じて見る先住民社会

4  

氏名
水口拓寿/胎中千鶴
本のタイトル
もっとアジアを学ぼう
サブタイトル
研究留学という生き方

3  

氏名
中村 隆之
本のタイトル
フランス語圏カリブ海文学小史
サブタイトル
ネグリチュードからクレオール性まで

2  

氏名
伊東 未来
本のタイトル
ジェンネの街角で人びとの語りを聞く
サブタイトル
マリの古都の過去と現在

1  

氏名
宮本 隆史
本のタイトル
デジタル・ヒストリー
サブタイトル
スタートアップガイド

その他

1

氏名
和田 理寛・小島 敬裕・大坪 加奈子・増原 善之・下篠 尚志・杉本 良男
本のタイトル
東南アジア 上座部仏教への招待