松下正治記念学術賞

社会的・学術的要請の高い学問分野の研鑽を志す学生・研究者の「海外研究留学」・「研究助成」のステップアップの助成事業として松下正治記念学術賞を創設し、研究内容の出版を助成。

2023(第11回)

相田 豊

東京大学大学院総合文化研究科附属
駒場アカデミック・ライテイング・センター特任助教

助成年度
2015年度
書名
ボリビア・フォルクローレ音楽家の孤独とつながりに
関する人類学的研究

相田  豊

荘司 一歩

山形大学学術研究院(人文社会科学部担当)講師

助成年度
2017年度/2019年度
書名
マウンド・ビルディング考古学
- 先史アンデスにおけるモニュメントのはじまりを問い直す -

荘司 一歩

田中 あき

無所属

助成年度
2021年度
書名
仏領インドシナにおける植民地文学
- ベトナム語作家カイ・フン(自力文団)の後期テクストを中心に -

田中  あき

2022(第10回)

久保山 和佳

東北大学 東北アジア研究センター 学術研究員

助成年度
2019年度
書名
Celtiform Pendants from Pre-Columbian Costa Rica
-Production, distribution, and experimental replication-

久保山 和佳

2021(第9回)

櫻田 智恵

日本学術振興会特別研究員(RPD)

助成年度
2011年度
書名
国王奉迎のタイ現代史
- プーミポンの行幸とその映画 -

櫻田 智恵

南 和志

大阪大学大学院
国際公共政策研究科准教授

助成年度
2015年度
書名
People's Diplomacy
- How Americans and Chinese Transformed U.S.-China Relations in the Cold War -

南  和志

2020(第8回)

千々和 泰明

防衛研究所戦史研究センター 主任研究官

助成年度
2006年度
書名
安全保障と防衛力の戦後史 1971~2010
-「基盤的防衛力構想」の時代 -

掲載準備中

森山 拓也

助成年度
2018年度
書名
原発と戦うトルコの人々
- 反原発運動のフレーミング戦略と祝祭性 -

原発と戦うトルコの人々の表紙写真

2019(第7回)

宇田川 彩

日本学術振興会 特別研究員PD

助成年度
2010年度
書名
それでもなおユダヤ人であること
ブエノスアイレスに生きる(記憶の民)

それでもなおユダヤ人であることの表紙写真

田中 孝枝

多摩大学 グローバルスタディーズ学部講師

助成年度
2008年度
書名
日中観光ビジネスの人類学
多文化職場のエスノグラフィ

日中観光ビジネスの人類学多文化職場のエスノグラフィの表紙写真

2018(第6回)

宇治 梓紗

京都大学公共政策連携研究部

助成年度
2015年度
書名
環境条約交渉の政治学

環境条約交渉の政治学の表紙写真

2017(第5回)

菅原 健志

日本学術振興会 特別研究員PD

助成年度
2010年度
書名
Imperial Britain and Japan, 1894-1923
Arthur Balfour and the Making and Unmaking of the Anglo-Japanese Alliance

掲載準備中

田中 有紀

立正大学経済学部准教授

助成年度
2007年度
留学先
中国
書名
中国の音楽思想

中国の音楽思想の表紙写真

2016(第4回)

森 万佑子

日本学術振興会 特別研究員PD

助成年度
2009年度
留学先
韓国
書名
『朝鮮外交の近代 -宗属関係から大韓帝国へ-』

朝鮮外交の近代-宗属関係から大韓帝国へ-の表紙写真

2015(第3回)

阿部 俊大

九州大学大学院 言語文化研究院 准教授

助成年度
2005年度
書名
『レコンキスタと国家形成 -アラゴン連合王国における王権と教会-』

『レコンキスタと国家形成の表紙写真

2014(第2回)

水口 拓寿

武蔵大学 人文学部 日本・東アジア文化学科 教授

助成年度
2000年度
留学先
台湾
書名
『儒学から見た風水 ─宋から清に至る言説史ー』

儒学から見た風水の表紙写真

2013(第1回)

俵 寛司

大韓民国 嶺南大学校 文科大学 文化人類学科 教授

助成年度
2001年度
留学先
ベトナム
書名
『脱植民地主義のベトナム考古学 ―「ベトナムモデル」「中国モデル」を超えて ―』

脱植民地主義のベトナム考古学の表紙写真